ROAD TO ・・・
2002年6月30日大阪ドームより帰還。
ドイツ派の私としては、2点目入ったときは
うそや!!
って思ったよ、ほんとに。
みんな拍手喝采だったから、めちゃ複雑やったけれど・・
でも、最後はみんなと一緒に感動してた。
あの紙ふぶきと煙でてるとき。
なんとも単純。
――――――――――――――――――――――――――
七月だ。
日記卒業者も着々といる中で、私はいつまで書きつづけてるんだろうか。
毎日パソコンの電源いれたことなかった私が
いつのまにか、毎日電源つけるようになって、
皆の日記読むのが楽しくなって、日記書くようになっていた。
顔も知らない、ほんとの名前も知らないヒトたちの日常が見れてすごい楽しかった。面白かった。
共感する部分もあった。一人で笑った日もあった。何かわからないけど泣いてたりする時もあった。
「みんなの就職活動日記」。
めっちゃいいとこ。
でももうしばらくいさせて。
私にはまだ他に行く場所がないから。
ドイツ派の私としては、2点目入ったときは
うそや!!
って思ったよ、ほんとに。
みんな拍手喝采だったから、めちゃ複雑やったけれど・・
でも、最後はみんなと一緒に感動してた。
あの紙ふぶきと煙でてるとき。
なんとも単純。
――――――――――――――――――――――――――
七月だ。
日記卒業者も着々といる中で、私はいつまで書きつづけてるんだろうか。
毎日パソコンの電源いれたことなかった私が
いつのまにか、毎日電源つけるようになって、
皆の日記読むのが楽しくなって、日記書くようになっていた。
顔も知らない、ほんとの名前も知らないヒトたちの日常が見れてすごい楽しかった。面白かった。
共感する部分もあった。一人で笑った日もあった。何かわからないけど泣いてたりする時もあった。
「みんなの就職活動日記」。
めっちゃいいとこ。
でももうしばらくいさせて。
私にはまだ他に行く場所がないから。
コメント