聖域なき改革
2002年4月23日世の中にはいくら頑張っても自分の手ではどうすることができないことがある。
それを知った。
「リストラ」
父の友達が多分リストラにあう。
父と同期で入った人ならしい。
父とその人は高卒で会社に入って、今まで約30年会社と私たち家族を守るために一生懸命
働いてくれた。
なのに会社は、自分の会社が危なくなるとすぐ捨てる。
何回も何回も辞めるっていうまで面接するらしい。
自分の父はリストラには会わない。
けれど友達はあう。
どっちの立場もしんどい。重い。
高卒で入社した父は、大卒で入った人がたとえ仕事ができなくても給料が高い、しかも昇
給していくのも早い、その年功序列に不満をもっていたらしい。
確かに自分より後に入った人に抜かれていくのはつらいと思う。
クラブやバイトでさえ抜かれるのはつらかったから。
今でさえ上の位置にいるが当時はつらい思いをしたらしい。
だから、兄にも私にも何も言わず大学にいかせてくれた。
父親ってすごい。
父とは何年もちゃんと話してない。
ほんとにお金を入れてくれているだけの存在だった。
なんてかいたらいいかわからないしうまく書けない。
でもすごい人だって思う、初めて思った。
自分が就職するときになって人を養ったり、自立する大変さがわかったような気がする。
一生懸命就職活動しなければいけない訳がわかったような気がする。
人は財産だっていうなら、じゃあ捨てないでほしい。
「俺、辞めさせられるかもしれない」って50になったとき、自分の友達がいったとき何が
できるんだろう。
その人の家族を守ってあげられるわけでもなく、会社を辞めさせられないようにもできな
い。
その人はどうなるんだろう。
恐い。
こんな世の中嫌だ。
誰でもいい。変えてほしい。
どうやったら変わるんだろう。
変え方が分かったら今すぐやるのに。
思ったことガーって書いてみた。
それを知った。
「リストラ」
父の友達が多分リストラにあう。
父と同期で入った人ならしい。
父とその人は高卒で会社に入って、今まで約30年会社と私たち家族を守るために一生懸命
働いてくれた。
なのに会社は、自分の会社が危なくなるとすぐ捨てる。
何回も何回も辞めるっていうまで面接するらしい。
自分の父はリストラには会わない。
けれど友達はあう。
どっちの立場もしんどい。重い。
高卒で入社した父は、大卒で入った人がたとえ仕事ができなくても給料が高い、しかも昇
給していくのも早い、その年功序列に不満をもっていたらしい。
確かに自分より後に入った人に抜かれていくのはつらいと思う。
クラブやバイトでさえ抜かれるのはつらかったから。
今でさえ上の位置にいるが当時はつらい思いをしたらしい。
だから、兄にも私にも何も言わず大学にいかせてくれた。
父親ってすごい。
父とは何年もちゃんと話してない。
ほんとにお金を入れてくれているだけの存在だった。
なんてかいたらいいかわからないしうまく書けない。
でもすごい人だって思う、初めて思った。
自分が就職するときになって人を養ったり、自立する大変さがわかったような気がする。
一生懸命就職活動しなければいけない訳がわかったような気がする。
人は財産だっていうなら、じゃあ捨てないでほしい。
「俺、辞めさせられるかもしれない」って50になったとき、自分の友達がいったとき何が
できるんだろう。
その人の家族を守ってあげられるわけでもなく、会社を辞めさせられないようにもできな
い。
その人はどうなるんだろう。
恐い。
こんな世の中嫌だ。
誰でもいい。変えてほしい。
どうやったら変わるんだろう。
変え方が分かったら今すぐやるのに。
思ったことガーって書いてみた。
コメント